(北八ヶ岳)
2025年9月1日 参加者:2名
多治見駅6:40=大河原峠9:53〜10:36天祥寺原10:43〜11:08亀甲池11:16〜11:53双子池12:48〜13:22双子山
13:57〜大河原峠14:21=多治見駅17:30
苔むす森、二つの池、そして眺望…と北八ヶ岳の魅力をコンパクトに詰め込んだ周回コース。
入門の方から熟達の方まで幅広く、どなたでも楽しんで頂ける行程です。
下界では殺人的な猛暑日が続いてますが、登山口の大河原峠で標高2000mオーバー。気持ちいい風が流れます。
ただ今年の少雨続きで、亀甲池は干上がり寸前。双子池も水量少な目ですね。
北八ヶ岳は良いですね。此処こそ、タイムを競うのでなく、ゆったり散歩気分で楽しみ、癒されたいですね。
▲今日の登山口、大河原峠は平日にもかかわらず9割程度埋まってます。
かつて営業小屋でした大河原ヒュッテと、蓼科山へと続く前掛山です。
此処を基点に、まずは天祥寺原への緩やかな下りです。
▲正面には、大岳から北横岳の山並み。40分程で天祥寺原到着です。
▲道の両側、気持ちいい景色♪
▲天祥寺原から亀甲池へ。振り返ると美しい山容の蓼科山
▲森に入り少し進むと…亀甲池到着です。
▲亀甲池、水が干上がり寸前です。
▲北八ヶ岳特有の苔むす森を双子池へ
▲▼此方は満々と水を蓄えた、双子池(雌池)です。
▲池畔を歩き雄池へ向かいます。
▲▼双子池(雄池)です。本日のお客さま、ご参加誠に有難うございます。
▲外壁回送中の双子池ヒュッテで、お買い物♪
▲次は双子山へ
▲森を抜けると一気に視界が広がり、双子山(2223m)到着です。
▲浅間山
▲蓼科山
▲双子山から20分程の下りで、基点の大河原峠到着です。
ご一緒頂きました皆さま、大変お疲れさまでした&誠に有難うございました。
〒501-6201
岐阜県羽島市足近町北宿387
TEL.058-392-2022
FAX.