(北アルプス)
2025年7月7日〜10日 参加者:2名
4日目…ヒュッテ大槍5:45〜8:50槍沢ロッジ9:00〜10:40横尾11:20〜12:15徳沢12:35〜13:28明神13:40〜河童橋
14:28〜上高地バスターミナル14:38=バス=沢渡=平湯の森(入浴)=一宮駅19:30
最終日はのんびり下山するだけ…と言っても長いですね。
横尾から上高地バスターミナルまで3時間程の行程。林道歩きはただただ長く感じます。
横尾で昼食、そこからソフトクリームを楽しみに徳沢へ。食べ物を励みにひたすら林道歩き。東鎌尾根の余韻に
浸って。思い返せば…3日間、山を歩いたのに頂上は一つも踏んでないんです。燕岳はパス、大天井岳も…
西岳はスルー、槍ヶ岳も登ってないし……。今回の目的は東鎌尾根踏破ですから。良いんです。
下界での前泊を含んで4日間、ご参加頂きましたお二方、大変お疲れさまでした&誠に有難うございました。
▲日の出前のヒュッテ大槍
▲写真ではよく判らないですが、何人かの登山者が穂先で日の出待ち。
▲大天井岳の右から日の出です。
▲今日はあまり焼けませんでした。
▲お世話に成りましたヒュッテ大槍、手作り食事も美味しく、居心地良い山小屋です。
此処だけを目的に訪れるプランも良いですね。
▲上高地に向けて下山します。
▲▼花を楽しみながら…(ハクサンイチゲ)
▲クロユリ、シュロソウ
▲チングルマ
▲今年は残雪が多いですね。それでもアイゼンを装着する程ではありません。
▲真っ青な空を突く、槍の穂先。名残惜しい景色です。
▲シナノキンバイ
▲ニッコウキスゲ
▲カラマツソウ、水滴をいっぱい付けたハクサンフウロ
▲ミヤマグンナイフウロ、センジュガンビ
▲ショウキラン、そして横尾まで降りてきました。
▲横尾で食事、徳沢でソフトクリーム、明神で少し雨宿り
▲横尾からの3時間程の林道歩きを経て、上高地河童橋到着です。
初日、安曇野までの移動日を含む4日間、ご参加頂きましたお二方、大変お疲れさまでした。
天気にも恵まれた4日間、良かったですね。
〒501-6201
岐阜県羽島市足近町北宿387
TEL.058-392-2022
FAX.