本文へスキップ

岐阜・名古屋出発の小さな登山ツアー会社です

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.058-392-2022

〒501-6201 岐阜県羽島市足近町北宿387

頑張らない山歩きCLUB岳

「東北の山旅」3日目・4日目
 船形山(1500m)

(宮城県仙台市)
2025年6月20日〜23日 参加者:3名
3日目…ホテルルートイン仙台泉インター7:00=旗坂キャンプ場9:22〜13:40船形山13:55〜旗坂キャンプ場17:12=
    ホテルルートイン仙台泉インター(宿泊)
4日目…ホテルルートイン仙台泉インター7:15=道の駅山形蔵王(さくらんぼお買い物)=道の駅加治川(昼食)=
    一宮駅19:15

穏やかな山容の船形山、前半から中盤にかけては、広大なブナ林の緩やかな歩きやすい登山道。
そして水量少ない沢歩きを経て辿り着く頂上周辺は、低木の高原状の気持ちいい場所。
昨日とは打って変わり、適度な風が有り爽やかな陽気。中盤は虫に悩まされましたが、頂上は風に飛ばされて虫は
居ませんでした。此処、紅葉の季節もお勧め、ゆったり楽しめそうです。
そして最終日、予定では早朝に泉ヶ岳に登る予定でしたが、お客さまの総意で帰途へ。
さくらんぼお目当てで山形市経由で……。ご参加頂きました皆さま、大変お疲れさまでした。

 

▲旗坂キャンプ場を出発。広大なブナ林の森の中、緩やかな道が続きます(イワカガミ、マイズルソウ)

 

▲升沢小屋を経て、水量少ない沢を辿ります。

 

▲シラネアオイ、サンカヨウ



▲オオバキスミレ



▲サラサドウダン

  

▲ヨウラクツツジ、ツマトリソウ、ゴゼンタチバナ



▲船形火山群、穏やかな山容の峰々が広がります。

 

▲ハクサンシャクナゲ

 

▲ミヤマハンショウヅル



▲マルバシモツケはまだ此れからですね。

 

▲船形山(1500m)到着です。適度に風が有り虫も居なく快適です。



▲ウスユキソウは咲きはじめたばかりです。



▲往路を戻ります。

 

▲踏み抜き要注意の残雪地帯を抜け、中盤以降は安心して歩けるブナの森
 次回は是非、秋の紅葉シーズンに訪れてみたいと思います。
 4日間、ご一緒頂きました皆さま、誠に有難うございました。


店舗イメージ

shop info.店舗情報

頑張らない山歩きCLUB岳

〒501-6201
岐阜県羽島市足近町北宿387
TEL.058-392-2022
FAX.