(山梨県南巨摩郡富士川町)
2024年8月12日〜13日 参加者:3名
2日目…ホテルルートインコート南アルプス7:15=池の茶屋林道駐車場8:10〜9:04櫛形山(奥仙重)9:20〜9:58
裸山10:08〜10:35アヤメ平11:15〜12:05奥仙重12:15〜駐車場12:58=道の駅富士川(お買い物)=多治見駅
19:30
裸山、アヤメ平の夏の花お目当てでの人気の山。池の茶屋林道駐車場は今日も多くの登山者の車で賑わってます。
暑さを覚悟しての登山ですが、全山苔むす森と古木の山、意外と涼しい山歩き♪♪
さほど汗することなく櫛形山日和♪♪ 例年より速いスピードで花のリレーは進んでるものの充分楽しめます。
裸山周辺のマツムシソウ&ヤナギラン。アヤメ平のシモツケソウは圧巻ですね。
昨日同様、気軽に楽しめる花の山。ただ登山口の駐車場までの山道が遠いですね。

▲池の茶屋林道駐車場を出発(バイケソウ)

▲ナデシコ、シモツケソウ、マルバタケブキ

▲メタカラコウ、ホタルブクロ、ヤマオダマキ

▲登山口から1時間程で…まずは櫛形山(2052m)
頂上は此処ですが今日のお目当ては、此処より先、アヤメ平&裸山です。

▲苔むす森を進みます。

▲▼森を抜けると突然のお花畑♪ ヤナギラン&マツムシソウ♪


▲暫し、花の撮影会♪

▲裸山(2003m)です。

▲裸山頂上もお花畑♪

▲ミヤマグンナイフウロ、シモツケソウ

▲クルマユリ

▲タムラソウ

▲シャジン咲く森をアヤメ平へ

▲アヤメ平でたっぷり花の鑑賞会&ちょっと早いランチタイム♪

▲少々ピークは過ぎてますが…シモツケソウの大群生♪

▲タムラソウ、ツリガネニンジン

▲マルバタケブキ

▲▼今のアヤメ平、シモツケソウが主役でしょうか


▲コウリンカ、センジュガンビ

▲花をたっぷり楽しんだ後、往路を戻ります(再び櫛形山で休憩)
ゆったり甲信花の山旅、ご参加頂きました皆さま、誠に有難うございました。
〒501-6201
岐阜県羽島市足近町北宿387
TEL.058-392-2022
FAX.