本文へスキップ

岐阜・名古屋出発の小さな登山ツアー会社です

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.058-392-2022

〒501-6201 岐阜県羽島市足近町北宿387

頑張らない山歩きCLUB岳

「南会津の山旅」3日目
 七ヶ岳(1635m)

(福島県南会津郡南会津町)
2025年6月16日 参加者:5名
3日目…民宿たかつえ4:45=たかつえスキー場5:00〜7:50七ヶ岳8:17〜スキー場9:56=道の駅番屋(お買い物)=
    道の駅たじま(お買い物)=道の駅湯西川(昼食)=可児19:30=羽島20:40

梅雨の晴れ間のすっきりした快晴。その上、下界に広がる雲海も絶好のアクセントに。
尾瀬、燧ヶ岳から会津駒ヶ岳、只見・魚沼の名峰。頂上からはまだまだ残雪多い飯豊連峰。磐梯、吾妻、安達太良
から那須連山まで。360度の大展望に皆さん大喜び。
今年はサラサドウダンは裏年の様ですね。それでもお釣りがくる位の快晴! 南会津の山旅、いい締めくくりに…。
遠い遠い南会津、ご参加頂きました皆さま、誠に有難うございました。

 

▲たかつえスキー場を出発。此方からの七ヶ岳はゲレンデ歩きが長いです。



▲高度を上げていくと…見事な雲海に浮かび名峰達。



▲尾瀬、燧ヶ岳から会津駒ヶ岳



▲会津駒ヶ岳、美しい山容ですね。



▲スキー場を終え、日光の峰々を背に…

 

▲コブシ、オオカメノキ



▲今年は裏年? 花は少な目ですが、サラサドウダンのお出迎え♪



▲燧ヶ岳から会津駒ヶ岳の山並みを背に…

 

▲ベニドウダンのお出迎え♪ 七ヶ岳(1635m)到着です。皆さま、ご登頂おめでとうございます。



▲飯豊連峰



▲吾妻連峰、磐梯山、安達太良山



▲燧ヶ岳、会津駒ヶ岳



▲浅草岳、守門岳



▲往路を戻ります。



▲例年ですとサラサドウダンのトンネルに成るエリアです。



▲長いスキー場ゲレンデも、大展望に元気付けられます。



▲ゲレンデ内の湿原っぽい所にアヤメ♪ 最後のご褒美ですね。
 南会津の山旅3日間、ご参加頂きました皆さま、誠に有難うございました。


店舗イメージ

shop info.店舗情報

頑張らない山歩きCLUB岳

〒501-6201
岐阜県羽島市足近町北宿387
TEL.058-392-2022
FAX.