本文へスキップ

岐阜・名古屋出発の小さな登山ツアー会社です

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.058-392-2022

〒501-6201 岐阜県羽島市足近町北宿387

頑張らない山歩きCLUB岳

「鈴鹿を隈なく歩こうシリーズ」
 リョウシ(722m)〜コザト(829m)〜霊仙山(1083m)

(鈴鹿山脈)
2025年5月5日 参加者:4名
羽島6:00=一宮駅6:30=山女原7:42〜リョウシ取り付き口8:40〜10:00リョウシ10:10〜10:42コザト10:53〜
12:46霊仙頂上台地出合(昼食)13:15〜霊仙最高点13:24〜13:34霊仙山13:44〜14:10南霊岳14:20〜今畑登山口
15:45〜山女原16:10=羽島18:00=岐阜駅18:20

霊仙山自体は2時間30分程度で登頂出来る山ですが、今回は変わった所から歩く霊仙山との企画。
霊仙頂上台地に着くまでは、誰とも出会わない静かな鈴鹿の山歩き。途中のお目当てはエビネ、ヤマシャクヤク。
リョウシ、コザトと長い尾根を経て辿り着く霊仙頂上台地、感慨&達成感はひとしお。
振り返り辿ってきた尾根を確認すると、何時も以上の喜びが湧いてきます。
登頂まで頑張て頂きましたので、下山は今畑へ一般ルートを登山道を選択。苦労の余韻に浸りながら、平和な道を
歩くのも良いもんです。

  

▲山女原駐車地を出発、1時間弱の林道歩きで、取り付き点です。此処から落石に気を付けての激登り。



▲激登りを終えて一息。緑が奇麗です。



▲お目当てのエビネです。



▲開花前の株もいっぱい。気を付けないと踏んでしまいそうです。

 

▲ヒメレンゲ、ヒメフウロなどの花々も

 

▲リョウシ(722m)到着です。



▲リョウシは適度に日陰に成り、気持ちいい場所です。



▲リョウシから望む霊仙西南稜。まだ遠いと思うか、意外と近いと思うか…感じ方は人それぞれ



▲次のコザトへ向かいます。この辺り、尾根が広く複雑ですので要注意です。



▲春は始まったばかり。まだ色濃い新鮮なイワカガミ♪

 

▲コザト(829m)到着です。



▲春の明るい森、良いですね。



▲花の写真撮影を楽しみながら♪



▲西南稜に沿って進んでます。



▲ヤセ尾根にはアセビが密生



▲ヤマシャクヤクの群生地で撮影タイム





▲▼3〜4分咲き程度でしょうか? まだ蕾がいっぱい有ります。





▲ヤマシャクヤクに癒されながら、頂上台地への激登り区間です。

 

▲イチリンソウ、ハルリンドウ

 

▲満開あり、蕾あり



▲激登りの末、爽快な頂上台地に出ました。



▲カレンフェルト点在、バイケソウ群生する台地でランチタイム♪



▲此処からは気持ちいい平原歩き



▲最高点を経て正面に見える頂上へ…

 

▲霊仙山(1083m)到着です。本日のお客様、ご参加誠に有難うございます。
 長い行程を経ての霊仙山、何時も以上に感慨深くありませんか?



▲広い頂上で暫しの休憩



▲伊吹山



▲琵琶湖



▲帰路、霊仙山頂上を振り返ります。



▲南霊岳で休憩



▲笹峠付近でも休憩



▲あとは今畑への一般ルート、平和な道を下山です。



▲最後のご褒美は、廃村集落に咲くクリンソウ
 皆さま、ロングコースで登る霊仙山、大変お疲れさまでした&誠に有難うございました。


店舗イメージ

shop info.店舗情報

頑張らない山歩きCLUB岳

〒501-6201
岐阜県羽島市足近町北宿387
TEL.058-392-2022
FAX.