本文へスキップ

岐阜・名古屋出発の小さな登山ツアー会社です

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.058-392-2022

〒501-6201 岐阜県羽島市足近町北宿387

頑張らない山歩きCLUB岳

「美ヶ原」
 牛伏山(1990m)〜茶臼山(2006m)〜王ヶ鼻(2008m)〜王ヶ頭(2034m)

(長野県松本市)
2025年6月29日 参加者:3名
一宮駅6:30=道の駅美ヶ原高原9:55〜牛伏山10:05〜11:45牛伏山12:05〜14:00王ヶ鼻14:15〜14:35王ヶ頭15:00
〜道の駅美ヶ原高原16:00=一宮駅19:30

日帰り山歩きで9時から10時頃登山口発では、この猛暑の中、熱中症の危険有…ということで…スタートの標高が早
や2000m近い美ヶ原をたっぷり歩いて頂く事に。
下界の事を思うと涼しいですね。週末、天気も快晴、登山者から観光客まで多くの皆さんが涼を求めて…。
美ヶ原は愛犬もOKなんですね。多くのペット(家族)連れの方も見受けられました。
老若男女問わず楽しめる美ヶ原。此処でゆったり過すのも、素敵な一日に成りそうです。



▲道の駅美ヶ原高原から数分、早や、最初のピーク、牛伏山が見えてきます。



▲そしてレンゲツツジ咲く高原の先には、美ヶ原最高点の王ヶ頭



▲牛伏山(1990m)まだまだ雪を残す、北アルプス・後立山連峰



▲槍ヶ岳



▲牛がのんびり暮らす、美ヶ原牧場



▲次に目指す、茶臼山です。



▲王ヶ頭ホテル行きのバスも通る広い道



▲美しの塔



▲広がる牧場の先に槍ヶ岳



▲蓼科山

 

▲茶臼山へは牧場のフェンスに沿って進みます。道脇には咲きはじめたばかりのコウリンカ



▲レンゲツツジを楽しみながら…

 

▲茶臼山(2006m)到着です。本日のお客様、ご参加誠に有難うございます。



▲一旦、往路を戻ります。



▲▼アルプス展望コースを辿り、王ヶ頭方面へ



 

▲レンゲツツジ&花の先が三つの分れたイブキフウロ

 

▲▼テガタチドリに見送られ…王ヶ鼻(2008m)到着です。



 

▲最後に、美ヶ原最高点、王ヶ頭へ

 

▲ウスユキソウ、イワシモツケ

 

▲王ヶ頭(2034m)一度は泊ってみたい、王ヶ頭ホテルです。



▲王ヶ頭ホテル送迎用のバスが走ってます。



▲牧場内の車道を戻ります。



累積標高差はさほどでは有りませんが、歩行距離はたっぷり16`程。
ご参加頂きました皆さま、大変お疲れさまでした&誠に有難うございました。


店舗イメージ

shop info.店舗情報

頑張らない山歩きCLUB岳

〒501-6201
岐阜県羽島市足近町北宿387
TEL.058-392-2022
FAX.