(福島県二本松市)
2025年10月17日〜19日 参加者:5名
1日目…羽島6:10=一宮駅6:40=二本松城跡=ルートイン二本松(宿泊)
2日目…ルートイン二本松7:00=あだたらスキー場7:40〜薬師岳9:17〜10:45安達太良山11:10〜12:40くろがね
小屋跡12:50〜あだたらスキー場14:20=裏磐梯早稲沢、温泉民宿えんどう(宿泊)
紅葉真っ盛りの安達太良山は超大人気。ロープウェイで薬師岳まで標高を稼げば、1時間少々で登頂できる気軽感で
普段は登山をされない方も多いですね。頂上、乳首岩へは渋滞中でした。
下山路のくろがね小屋は再建の為、解体されて平地に。紅葉の山肌に溶け込み、素敵な雰囲気の小屋でしたので、
少々残念ですね。当初は心配された予報でしたが、当日に成ってみると上々の天気。
皆さん、たっぷり東北の秋色を楽しんで頂けました。まずは1座目、大変お疲れさまでした。

▲▼ホテルに入る前に…二本松城跡


▲▼本丸跡は展望優れる山の上。残念ながら安達太良山方面は雲の中でした。


▲あだたら高原スキー場を出発

▲ロープウェイは利用せず、スキー場脇の登山道を登ります。

▲高度を上げていくとこの絶景。奥に吾妻連峰が見えてきます。

▲振り返る度、この絶景♪

▲薬師岳まで登り着き上を見上げると…安達太良山頂上稜線。左が安達太良頂上(乳首岩)です。

▲智恵子抄の標柱、そして秋色の中に登山道が続きます。

▲紅葉越しに頂上の乳首岩

▲撮影スポットが多過ぎて…

▲奥に薄っすらは…蔵王です。

▲秋色のパッチワーク♪

▲安達太良山(1699m)到着。今回のお客さま、ご参加誠に有難うございます。

▲雄大な山要の吾妻連峰


▲明日登って頂く、磐梯山

▲東吾妻山

▲異空間の風景、沼ノ平

▲くろがね小屋方面へ下ります。

▲▼東北の紅葉って素晴らしい♪


▲くろがね小屋前で休憩。現在は取り壊され更地に成ってます。

▲ナナカマドはまだまだ此れから鮮やかに成りますね

▲紅葉のトンネル


▲名残惜しいですが…


▲▼今宵お世話に成りました、裏磐梯早稲沢の温泉民宿えんどうさん
焼きのこが名物。新鮮な天然きのこ、シンプルに醤油で…此れほど旨いきのこは初めてです。
まずは安達太良山、ご参加頂きました皆さま、誠に有難うございました&大変お疲れさまでした。
〒501-6201
岐阜県羽島市足近町北宿387
TEL.058-392-2022
FAX.