(秋田県湯沢市/山形県新庄市)
2025年6月20日〜23日 参加者:3名
1日目…一宮駅6:30=新庄市、ポストホテル(宿泊)
2日目…ポストホテル5:00=神室山役内登山口駐車場6:25〜パノラマコース〜9:30前神室山9:45〜11:10神室山
11:35〜登山口駐車場18:20=ルートイン仙台泉インター(宿泊)
200名山、300名山狙いのお客様と遠路、東北へ。
神室山、前神室山を経て美しい稜線が続くのですが、中々ハードな山です。標高は1300m程と低山の部類なんです
が…東北の200名山恐るべしですね。
猛暑の2025年初夏、今日は風は殆ど無く超汗ばむ陽気。前神室山からは日差しを遮る樹木なく、熱中症対策も必要
ですね。そしてこの季節特有の虫対策。季節を変え、涼しい紅葉の季節に訪れてみたい山です。
▲▼神室山役内登山口を出発。ブナ林が林立する急な尾根が続きます。
▲ざんげ坂、物騒なネーミングですが、道脇の花々に癒されて(マイズルソウ、ユキザサ)
▲ツバメオモト
▲コケイラン、タケシマラン
▲カタクリ、シラネアオイ、ツマトリソウ
▲ニガナ
▲前神室山(1341m)まで来ました。(コバイケソウ)
▲前神室山から先は、この様なパノラマ稜線が続きます。
▲イワカガミ、カラマツソウ、ヨウラクツツジ
▲ハクサンシャクナゲ
▲ハクサンチドリ、ニッコウキスゲ
▲アップダウンを繰り返し…
▲日本二百名山、神室山(1365m)到着です。
今回のお客様、ご参加誠に有難うございます&ご登頂おめでとうございます。
▲▼往路を戻ります。帰りも長いですね。
▼前神室山から望む、神室山(一番奥です)
長い長い行程、ご参加頂きました皆さま、大変大変お疲れさまでした。
〒501-6201
岐阜県羽島市足近町北宿387
TEL.058-392-2022
FAX.