(神奈川県足柄下郡箱根町)
2025年4月25日〜27日 参加者:3名
2日目…ホテル7:00=湖尻峠7:50=小田原ガイド車=金時見晴パーキング8:20〜9:20金時山9:38〜長尾山10:17〜
乙女峠10:44〜11:28丸岳11:50〜13:17富士見ヶ丘公園13:27〜湖尻峠14:15=沼津、ホテル(宿泊)
2日目は残念ながら富士山は雲の中。お客様、金時山からの富士山を楽しみにしてみえたのですが残念。
ガスに煙る縦走路、昨日に引き続きマメザクラの美しさに癒され。収穫は金時山の岩場に咲くクモイコザクラ。
今日のコースも金時山への登りを除き、アップダウンは緩やかで非常に歩きやすい行程。
後半は芦ノ湖が見えてきてテンションアップ。一層の展望を明日に期待です。
▲昨日の続き、矢倉沢峠をスタート。早速目につくのは、鮮やかな色合いのツツジ♪
▲流石人気の山、よく踏まれた登山道。そして頂上直下で思わぬ出会い、クモイコザクラ♪
▲峠から1時間程で、金時山(1212m)到着です。
▲残念ながら此の山自慢の富士山は、厚い雲の中。
▲縦走路を先に進むと、再びクモイコザクラとの出会い♪
▲そして…広い頂上、長尾山(1144m)です。
▲乙女峠を経て、丸岳への道は、広く開けた気持ちいい道です。
▲▼昨日に続き、終始彩られるマメザクラが美しい♪
▲丸岳(1154m)でランチタイムです。
▲丸岳より先で、やっと雲を抜け、芦ノ湖が見えてきました。
▲頭上にはずっとマメザクラ、登山道にはバイケソウ
▲登山道両脇はカヤトに覆われてます。
▲芦ノ湖に向かって気持ちいい道。
▲鹿がお出迎え♪
▲本日のゴール、湖尻峠到着です。2日目、皆さま大変お疲れさまでした。
〒501-6201
岐阜県羽島市足近町北宿387
TEL.058-392-2022
FAX.