本文へスキップ

岐阜・名古屋出発の小さな登山ツアー会社です

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.058-392-2022

〒501-6201 岐阜県羽島市足近町北宿387

頑張らない山歩きCLUB岳

「槍ヶ岳東鎌尾根縦走」1日目・2日目
 中房温泉〜燕山荘〜大天荘

(北アルプス)
2025年7月7日〜10日 参加者:2名
1日目…一宮駅11:30=安曇野、旅館 松伯(宿泊)
2日目…南安タクシー豊科本社=タクシー=中房林道崩壊地=中房登山口送迎車=中房登山口7:00=10:20合戦小屋
    10:40〜11:55燕山荘12:10〜大天荘15:52(宿泊)

中房温泉へ至る車道が崩れて通行止めの為、タクシー利用で。バスより早く現地に到着出来るため、乗換の送迎車も
スムーズに乗車。予定より早くスタートする事が出来ました。
曇天の空模様で合戦尾根も比較的快適。猛暑のこの夏、快晴でしたら超暑いでしょうね。
稜線上は雲が多く眺望は無し。燕山荘からは槍ヶ岳を望む縦走ですが、今日は残念。明日の期待ですね。
最後は今にも降り始めそうな空模様でしたが、大天荘到着ぎりぎりセーフ。
まずは縦走1日目、ご参加頂きましたお客様、大変お疲れさまでした。

1日目…移動日、安曇野の宿「旅館 松伯さん」へ


  

▲初日は移動日、安曇野の宿、旅館 松伯さんで美味しい夕食を食し…明日への英気を…

2日目…中房温泉登山口〜大天荘


  

▲南安タクシーさんに送って頂き、中房温泉登山口をスタート
 合戦尾根は三大急登に数えられてますが、第一ベンチ、第二ベンチと程よい間隔で休憩場所があり、歩きやすい

  

▲ゴゼンタチバナ、イチヨウラン、ツマトリソウ

 

▲合戦小屋に到着。此処と言えば…名物のスイカですね。

 

▲此処から先は花の山歩き♪ イワカガミ、オオバキスミレ

 

▲チングルマ、アオノツガザクラ



▲燕山荘が見えてきました。

 

▲ミヤマキンポウゲ、テガタチドリ



▲燕山荘で少し休憩後、愈々縦走の始まり。コマクサ咲く表銀座への縦走路♪



▲晴れてれば右斜め前に槍ヶ岳を眺めながらの縦走ですが、今日は雲の中

 

▲ミヤマダイコンソウ、ハクサンチドリ

  

▲タカネヤハズハハコ、ハクサンシャクナゲ、ミネザクラ



▲ニッコウキスゲ



▲写真撮影を楽しみながら…(カラマツソウ)



▲▼道脇の砂礫地には絶えず、コマクサが群生です。





▲本日の目的地、大天井岳(左肩に大天荘)が見えてきました。



▲ミヤマイワツメグサ

 

▲大天荘への最後の登りも花々に癒されて(チングルマ、イワウメ)

 

▲今にも雨が落ちてきそうな空模様、ぎりぎりセーフで大天荘到着です。
 今回のお客様、ご参加誠に有難うございます&まずは縦走1日目、大変お疲れさまでした。
 到着の少し後、どしゃぶりの雨が落ちてきました。

3日目…東鎌尾根を経て、ヒュッテ大槍へ


店舗イメージ

shop info.店舗情報

頑張らない山歩きCLUB岳

〒501-6201
岐阜県羽島市足近町北宿387
TEL.058-392-2022
FAX.